top of page

賞と特典

     グランプリ:飲食店にてメニュー化、トロフィーの贈呈

  準グランプリ:賞状贈呈

     龍ちゃん賞:賞状贈呈   (飯能青年会議所 理事長賞)

        参加特典:応募規定に沿ったレシピは、飯能JC公式ホームページの特設フォームにレシピを掲載

コンテスト概要

飯能日高には『飯能すいーとん』や『高麗鍋』など、

ご当地グルメはいくつかありますが、活かしきれていない魅力はまだまだあるはず!

そこで飯能日高を『食』で盛り上げるために、

皆様から新ご当地グルメのレシピを募集し、コンテストを開催いたします!

見事グランプリを受賞したレシピは、新ご当地グルメとしてPRいたします!

応募規定

飯能日高の特産を使用したレシピ、

または飯能日高にまつわるストーリーがあるレシピ。

応募資格

一般の方、プロの方問わず、どなたでもレシピをご応募いただけます。

私たちと一緒に飯能日高を盛り上げてくれる方、大歓迎です!

応募方法

本エントリーフォーム内をすべてご確認いただき、

規約に同意いただけた方は、応募フォームまたは応募用紙にて

お申し込みください

応募フォーム 応募用紙

応募期限:5月6日(火)必着

宛先:〒357-0032 埼玉県飯能市本町1-7 飯能青年会議所内 

まちづくり委員会 宛 

審査内容

一次選考《書類選考》

応募されたレシピを実行員会にて以下項目を含め、総合的に審査いたします。

①オリジナリティ ②ご当地度 ③味(予想)④再現性 ⑤拡大性(飲食店等での使いやすさ)

グランプリ大会《試食とプレゼン》

第23回飯能新緑ツーデーマーチの来場者による

「一番食べたいと思ったレシピ」への一般投票と

ステージ上にてプレゼンテーション及び、試食による審査員投票を行い、

グランプリを決定いたします。

審査員評価の重点項目:①見た目のインパクト ②ご当地度 ③味 ④再現性 ⑤ストーリー性

※1 ※2

※3 ※4

  • (※1)グランプリ大会進出のご連絡は5月11日23:59までにグランプリ大会進出者のみにメールにてご連絡いたします。落選の場合はメールの連絡はいたしません。

メールの表題【飯能日高新ご当地グルメコンテストグランプリ大会進出のお知らせ】

  • (※2)5月9日~5月20日の期間でグランプリ大会用の同意書のサインをいただきます。その際、グランプリ大会の材料費として2,500円を支給いたします。

  • (※3)グランプリ大会は5月24日(土)~25日(日)に開催される飯能新緑ツーデーマーチのイベントにて開催いたします。

         会場の住所:〒357-8501 埼玉県飯能市大字双柳1-1 飯能市役所駐車場

  1. 〈参加不要〉24日:ツーデーマーチにご来場の方に一番食べたいと思うレシピに投票をしていただきます。

  2. 〈参加必要〉25日:24日同様の来場者投票とツーデーマーチのステージにて10分間の持ち時間でプレゼンと審査員3名に対しての試食を実施します。

  • (※4)5月25日(日)グランプリ大会当日のスケジュール

<9:00~11:00> 

 材料持参の上、ぽかぽかハートキッチンに集合してください。

 試食用の3食分を調理していただきます。

 ハートキッチンの住所:〒357-0021 埼玉県飯能市双柳1298-1(駐車場有)

 ※時間は選考されたメニューにより前後する可能性がございます。

<11:00> 

 試食品搬入

<12:00~12:40> 

 ツーデーマーチ内ステージ上にてプレゼン・試食を実施一レシピの持ち時間10分

 (プレゼン3分、審査員からの質疑応答2分、試食5分)

<15:00~15:30>

 ツーデーマーチ内ステージにて表彰式

規約

  • 本レシピコンテスト以外のレシピコンテストへの応募をしていないレシピであること。

  • 応募情報に不備、虚偽があった場合、もしくは事務局が参加にふさわしくないと判断をした場合は、応募資格を喪失し、参加できなくなる場合がございます。

  • 応募したレシピは一切取り下げができません。

  • グランプリ大会へ進まれた方へは、大会当日用の試食用材料費として2,500円を支給します。材料費が2,500円を上回った場合や、交通費などは自己負担となります。

  • グランプリ大会での調理は、衛生管理に十分注意してご参加下さい。

  • グランプリ大会に参加が出来なかった場合、審査に影響はございませんが、提出する試食品の調理は、レシピを基に青年会議所のメンバーが行います。

  • 不測の事態にて辞退者が出た場合、繰り上げ当選は行いません。

  • 天災やパンデミックなど、不測の事態が発生した場合は、本大会を中止とさせていただく場合がございます。

  • グランプリに選ばれたレシピは市内の飲食店にてメニュー化されます。レシピの詳細については飲食店側と調整をしていただくことがございます。

  • 応募規定に沿ったレシピは、飯能JC公式ホームページ内の特設フォームにて一般公開いたします。

  • 本コンテストの様子などは、各種SNSなど一般に公開をさせていただきます。

  • 応募された時点で規約の内容に同意されたものとみなします。

Q、

ツーデーマーチに準じます。中止の場合はグランプリ大会に出品される方へはこちらからご連絡を差し上げます。

Q&A

A、

ツーデーマーチに来場をしたら、試食はできるのでしょうか。

できません。衛生上の都合により、試食は審査員の3名に限らせていただきます。

Q、

雨天時は決行されますか。

A、

Q、

団体や、複数人での応募は可能ですか。

A、

可能です。連絡を取り合う代表者を決めてください。

Q、

応募レシピのカテゴリーに縛りはありますか。

A、

特にございません。飯能日高にまつわるレシピであることのみが条件です。

ここまでご確認し、同意いただけた方は

飯能JC公認!飯能日高新グルメコンテストに関するお問合せはこちら

公益社団法人飯能青年会議所 まちづくり委員会 遠藤 拓耶(えんどう たくや)

☎:080-1681-0638

✉:takuya.endo@hanno-jc.com

<主催>

公益社団法人飯能青年会議所

<後援>

飯能市、飯能商工会議所、一般社団法人 奥むさし観光協会

<協賛>

赤門塾株式会社、株式会社柿沼商店、司法書士清原一平事務所、新鋭産業株式会社、医療法人真優会荒井歯科医院、武蔵工業株式会社、ひだかん実行委員会(50音順)

こちらの応募フォームより、エントリーをお願いいたします。

instagram
facebook
x
​©︎2025 公益社団法人飯能青年会議所. All Rights Reserved.
bottom of page